レンタル出荷管理システム
keyboard_double_arrow_right
常に最新の予約状況照会が可能
RMS・Yahoo!ストアクリエイターProとの定期的な連携により、貸出商品の状況を随時更新することが可能です。
商品別にレンタルの状態を表示することにより、予約の重複を軽減することができます。
商品別にレンタルの状態を表示することにより、予約の重複を軽減することができます。
keyboard_double_arrow_right
出荷後の送り状番号の連携をサポート
出荷作業を終えた後の送り状番号も注文情報を個別に開いて更新 または 送り状番号の一覧をダウンロードして更新する必要がありません。
送り状番号を連携する時間を設定しておくことで自動的に各サイトの出荷情報を更新します。
devices
アプリ画面紹介

注文データの連携
RMS・Yahoo!ストアクリエイターProからの注文情報の取得は、バッチプログラムを通じて定期的に取得を行います。
本システムではレンタル・出荷という点をコンセプトにしているので、注文データの更新については出荷情報部分のみ連携する形式です。
本システムではレンタル・出荷という点をコンセプトにしているので、注文データの更新については出荷情報部分のみ連携する形式です。

商品情報管理
商品は、単品・セット商品の2種類のタイプで登録できるようになっています。
【単品商品】
各サイトにマッピングするための商品コードや出荷・返却作業をサポートするための画像を登録しておくことができます。
【セット商品】
単品で登録した商品をまとめることができ、注文を取得した時に単品商品に分解して出荷作業ができる状態にします。
【単品商品】
各サイトにマッピングするための商品コードや出荷・返却作業をサポートするための画像を登録しておくことができます。
【セット商品】
単品で登録した商品をまとめることができ、注文を取得した時に単品商品に分解して出荷作業ができる状態にします。

出荷検品
出荷検品では、商品マスタに登録されている写真情報を見ながら作業できます。
一覧の写真部分をタップする登録されている写真を全て確認でき、商品マスタには登録していない商品(細かい付属品)だが出荷しないといけない場合も確認しながら作業することが可能です。
一覧の写真部分をタップする登録されている写真を全て確認でき、商品マスタには登録していない商品(細かい付属品)だが出荷しないといけない場合も確認しながら作業することが可能です。

返却チェック
貸出商品が戻ってきた時に利用する返却機能です。
到着時に商品に付与しているRFIDタグを作業端末でスキャンすることで出荷した時の注文を特定し、返却に漏れがないかの確認を行うことが可能です。
到着時に商品に付与しているRFIDタグを作業端末でスキャンすることで出荷した時の注文を特定し、返却に漏れがないかの確認を行うことが可能です。
library_books
機能一覧
機能 | 詳細 |
---|---|
管理画面 | |
TOP | システムのエラーメッセージやモールの連携情報を表示する。 |
受注 |
楽天・Yahoo!から連携された注文データの検索・注文内容の確認ができます。 予約可能な注文に関しては、一括でサンクスメールや発送メールなどを本システムから送信することが可能。 連携失敗したときのために、CSVで連携する方法も用意しています。 |
出荷 |
受注一覧にて注文受諾した内容を一覧で確認できます。出荷作業に必要な帳票類(ピッキングリスト、納品書、荷札、チェックリスト)がダウンロード可。 出荷完了後には、ヤマトスマートキャットから出荷情報を連携して、楽天・ヤフーの出荷情報を更新します。 |
返却 | レンタルした商品を入荷登録する。RFIDタグや商品コードなどから注文データを特定し、貸出状況の確認ができます。 |
在庫 | 現在の在庫ステータスを照会する機能です。現在の状況だけではなく過去の貸出履歴も商品ごとに閲覧が可能です。 |
商品マスタ | 単品商品とセット商品(単品商品を複数組み合わせた商品)を登録・検索できます。個別、CSV一括登録どちらからでも登録可能です。 |
カレンダー | 各商品の予約カレンダーを作成するために必要な情報を登録する。 |
その他設定 | メール設定(メールサーバー/メールテンプレート)、ECサイトと連携するためのシステムの基本的な設定を行う。 |
業務用ターミナル | |
在庫登録 | 商品に管理番号とRFIDタグの関連付けを行います。 |
出荷検品 | 注文商品と一致しているかをRFIDで読み取りながら検品を行う |
返却 | 返却された商品をRFIDでスキャンし、返却漏れがないかチェックする |
在庫移動 | 商品の保管ロケーションを変更をします |
探索 | RFIDリーダーで電波の強弱を見ながら特定の商品を探索する |
設定 | RFIDリーダーの出力電力などの設定変更ができます。 |
バッチ | |
注文データ連携 | 指定された時間に楽天、Yahoo!の注文情報を取得します。 |
出荷情報連携 | 指定された時間に楽天、Yahoo!に出荷情報を連携します。 |
build
カスタマイズサクセスストーリー
- 既存のWMSは、バーコードのみなので、RFIDをもっと活用できないか?
- 管理番号別で商品の回転率を把握したい・・・
ー カスタマイズ内容 ー

棚卸機能を追加
当社は、様々な種類の棚卸アプリの開発をしてきました。
RFIDリーダー(キーエンス、Zebra、東芝テックなど)の制御するための基礎コンポーネント x 当社の他パッケージのベース機能を活用ですることで 開発コストをグッと抑えて提供することができました。
RFIDリーダー(キーエンス、Zebra、東芝テックなど)の制御するための基礎コンポーネント x 当社の他パッケージのベース機能を活用ですることで 開発コストをグッと抑えて提供することができました。

貸出履歴の機能を拡張
従来、過去の貸出履歴を注文と紐づけて参照する機能はありましたが、その製品の利用頻度や仕入れ価格の回収状況を確認するのは難しい状態でした。
そこで新たに集計画面の追加を行いました。集計結果のテーブルにはソート機能が付いており、簡単に利用頻度の低い商品を特定できるようになり、 売上の回収ができていない商品に対してアプローチしやすくなりました。
そこで新たに集計画面の追加を行いました。集計結果のテーブルにはソート機能が付いており、簡単に利用頻度の低い商品を特定できるようになり、 売上の回収ができていない商品に対してアプローチしやすくなりました。